
端材を使用したレーザー彫刻ワークショップで自然とつながる体験を。
小さな行動が、地球を守る大きな一歩に!
ニセコ周辺地域で伐採された木の「端材(はざい)」を使ったレーザークラフトワークショップを開催します。
木材加工の際に生じた端材が、コースターやキーホルダーなど、素敵なアイテムに生まれ変わります。ご自身で描いたデザインをその場でスタッフがレーザー加工し、世界にひとつだけのオリジナル作品が完成します。
ものづくりを楽しみながら、資源の大切さや持続可能な社会について、一緒に考えてみませんか?
大人も子どもも楽しめるワークショップです。ぜひお気軽にご参加ください。
【開催日程】
特別無料体験日
2025年8月13日(水)~8月16日(土)
開催日
2025年8月23日(土)・24日(日)
2025年8月30日(土)・31日(日)
2025年9月 6日(土)・ 7日(日)
当日受付
受付時間:10時30分~15時30分 (最終受付15時15分)
所要時間:約10~15分
スタッフがサポートしますので、初めてでも安心してご参加いただけます。
数に限りがございますので、お一人様おひとつまでとさせていただきます。
【参加費】
キーホルダー・コースター 各種 1,500円
※現金でのお支払いはできません。お支払い方法は下記をご利用ください。
クレジットカード / デビットカード:American Express / VISA / MasterCard / JCB / Diners Club / DISCOVER / 銀聯 (Union Pay)
電子マネー:Edy / QUICPay / iD / WAON / nanaco / Kitaca / Suica / PASMO / toICa / manaca / ICOCA / SUGOCA / nimoca / はやかけん / Apple Pay
QRコード決済:PayPay / LINE Pay / d払い / auPay / メルペイ / 楽天Pay / 銀行Pay / WeChatPay / AliPay
【体験の流れ】
1.コースターまたはキーホルダー用の木の端材を選ぶ
2.好きなデザインを考え、イラストや文字を描く
3.スタッフがレーザー加工機でその場で彫刻
4.世界に一つだけの作品をお持ち帰り!
■ こんな方におすすめ
SDGsや自然保護に関心がある方
DIYやものづくりが好きな方
夏休み自由研究の作品作りに
家族や友人と楽しい思い出を作りたい方
みんなで「つくる」体験を通して、森を「守る」ことの大切さについて考えてみませんか。
皆さまのご参加を心よりお待ちしております!






写真提供:千歳林業株式会社
【端材について】
クラフト体験で使用する木材は、近隣の倶知安町、ニセコ町、蘭越町にある、SGEC森林認証を取得した森で伐採された端材を使用しています。SGEC森林認証とは、適切に管理された森林から生産された木材であることを証明し、持続可能な森林経営を推進するための認証制度です。
このクラフト体験を通じて、地域の資源に直接触れ、「自然との共生」を実感していただけます。