ニセコ グラン・ヒラフ

エコル日記

コケーッコッコッコケーッ! by kiyoshi

| カテゴリ: きのこの話, じみな植物

こんにちは!エコル・kiyoshiです。
今日は午前中はそこそこ天気が良かったのですが、お昼頃から風がどんどん強くなり、ついにゴンドラが運休してしまいました。
youteiRIMG0020.JPG
時おり突風も吹き、風の音がすごかったです。何事もなければよいですが…
さて、午前中に花の開花調査をしたのですが、そのとき見られたコケをアップします。


polytrichumRIMG0003.JPG
これが一番よく見るコケです。たぶん、「ウマスギゴケ」。とりあえず、Polytorichumの仲間には、間違いないです。エコル周辺のコケでは、この子が一番面積を占めていると思われます。
RhacomitoriumRIMG0001.JPG
次によく見るこのコケ。岩の上に生えていることが多いので、よく目立ちます。「スナゴケ」だと思われます。
ookinakokeRIMG0005.JPG
ところどころで見るこのコケ。上のスギゴケと同じかもしれませんが、まばらに生えるという点と、明らかに大きいので、別の種「セイタカスギゴケ」かもしれません。
sakuRIMG0004.JPG
こんなかわいい、特徴的なサクをつけているコケを見つけました。残念ながら名前は分かりません…。
dachougokeRIMG0018.JPG
いつぞやのブログにも登場したこのコケ。Ptiliumですね。日本の名前は「ダチョウゴケ」。とてもきれいなコケです。
エコルのすぐそばのコケの原っぱに限定して、すぐ目に付くコケでこんな感じです。微小なコケを探したり、少し足を伸ばしたりすると、もっともっとたくさんありそうです。奥深すぎ!!
kokenokinokoRIMG0015.JPG
ところで、このコケの中に生える正体不明きのこは、まだたくさん生えています。
他のきのこは少ないですが、このきのこは今年はこれでもかとばかりに生えています。
今ごろ、あちこちの森の中では、たくさんきのこが出てるんでしょうね。探しに行かなくちゃ!